K1武尊【CelaPhia(セラフィア)】CBDブランドの口コミ評判と通販情報まとめ

 

ブランド名CelaPhia(セラフィア)
本拠地日本
通販購入先>>こちら

 

日本のトップK1選手”武尊”が企画・開発したCBDブランド。

 

プレッシャーとたたかう。 飲むストレスケア

 

チャレンジし続ける全ての人へ


プロ格闘家として戦う僕自身もそうですが、
多くの人が、毎日たくさんのプレッシャーとたたかう時代です。

 

「なんだか気持ちが落ち着かない」

「目の前のことに集中できない」

「疲れているのに夜眠れない」

僕もこうしたストレスと向き合う日々を過ごしていましたが、
アメリカでの修行中にCBDオイルに出会ってからは、
以前よりもストレスと上手に向き合えるようになりました。

だから僕と同じように何かに本気でチャレンジしている人、
同じようにストレスと向き合い、悩みを持つ人。

そのような人々の力になれたらという願い、
CBDブランド「CelaPhia(セラフィア)」をつくりました。

僕自身が助けられたCBDを通じて、
さまざまな分野でチャレンジし、
プレッシャーやストレスと向き合う人たちの後押しができたらうれしいです。

武尊

引用元:セラフィア公式ホームページ

 

>>ショップページはこちら

 

 

⇓そもそもCBDって?

CBDってどんな感じになるの?耐性、コンディション、摂取方法について
CBDの体感効果は、個人差の耐性、感じ方、摂取量、摂取するコンディション(イライラしてたら効きが弱い)、摂取方法などでも変わってきます。CBDの魅力を知るために抑えておきたいポイントまとめ

 

通販で購入できるセラフィアCBD商品

ブランド名CelaPhia(セラフィア)
本拠地日本
CBD原産国アメリカ産
公式ホームページ>>こちら
公式Twitter(武尊)>>Twitter
公式Instagram>>Instagram
クーポン情報無し
通販購入先>>こちら

 

  • CBDオイル

 

CBDオイル

K1武尊が開発CelaPhia(セラフィア)CBDオイルの口コミ評判と通販情報

 

内容量:9g

濃度CBD含有量価格(税込)
7.8%700mg6,800円
13.9%1250mg13,900円

 

ゆずの方は濃度7.8%、バニラ&ラベンダーは濃度13.9%で販売されています。

 

※初めてのCBDの場合は、(ゆず)を購入すれば大丈夫です。

※耐性には個人差があり、体感しやすいのは(バニラ&ラベンダー)です。

 

原材料(バニラ&ラベンダー)

MCTオイル(インドネシア製造)、カンナビジオール、/香料(バニラ、ラベンダー、リナロール、ミルセン、β−カリオフィレン、ネロリドール、α−ピネン)

原材料(ゆず)

MCTオイル※1(インドネシア製造)、カンナビジオール※2、香料(ゆず、α−ピネン、ミルセン、β−カリオフィレン、フムレン、リモネン、リナロール)

・食用CBDオイルです

>>CBDオイルの使い方や摂取量について

>>『日本・海外』CBDオイルの徹底比較

 

芸能人プロデュースだと、もっと高額でも違和感は無いですが、割と良心的な価格です。

 

 

セラフィアCBD商品の口コミ評判まとめ

 

まだ予約販売のため、SNSでのクチコミは見かけません。

 

 

CBDの品質について

アメリカ産のアイソレートCBDを使用しています。

 

✓THCフリー
✓Non GMO
✓農薬不使用
✓オールナチュラル
✓アメリカ産オーガニックヘンプ使用
✓安心安全の国内製造
✓第三者機関の成分分析済

 

・関連記事

>>CBD関連の用語集-CBD商品の種類やカンナビノイド成分について

 

販売会社情報

会社名
株式会社STR

事業者の名称
世川武尊

事業者の所在地
郵便番号 :1680064

住所 :東京都杉並区永福4−1−4 永福ランドビル 3F

事業者の連絡先

 

>>公式ホームページ

 

セラフィアCBDの評価

Coa(成分分析証明書)の掲載はありませんが、今後掲載してくれるのでは?と思いますし、さすがに変な原料は使用しないでしょう。

 

・価格設定は普通

・CBD濃度は高め&テルペン配合なので体感は強めと予想

・何より武尊ほどのプロアスリート開発による安心感は別格

 

これがきっかけでCBDを知る方も多いと思いますし、全力で応援しています。

 

安全なCBDブランドの見極め方【粗悪なCBD~医療グレード】まで質の差がかなりある
CBD原料は必ず海外から輸入する必要があるので、国産と表記しているのにCBD原料の原産国を表記していないCBDブランドは危険です。CBD原料にも粗悪な原料、食べれるグレード、医療に使われているグレードなど質の差があります。野菜や果物と同じです。

 

K1武尊が開発!おすすめCBD商品

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

武尊 / Takeru(@k1takeru)がシェアした投稿

 

CBDは非アスリートの方にも必要な成分です。最近知った方も多いと思いますが、ぜひ1度試してみてください。

 

>>ショップページはこちら

 

 

 

・記事内で出てきた他の記事

>>CBDってどんな感じになるの?耐性、コンディション、摂取方法について

>>安全なCBDブランドの見極め方【粗悪なCBD~医療グレード】まで質の差がかなりある

>>CBDオイルの使い方や摂取量について

>>『日本・海外』CBDオイルの徹底比較

>>CBD関連の用語集-CBD商品の種類やカンナビノイド成分について

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました